murak.net

アクセス解析・Googleアナリティクス・ネット戦略・SEO・Webプログラミングなどを綴るブログ

2011年6月15日
1件のコメント

Google Analytics 非同期トラッキングコードに対応したWordPressプラグイン Google Analyticator

アクセス解析ツールGoogle AnalyticsのトラッキングコードをWordPressに入れるとき、今までは Ultimate Google Analytics というプラグイン を使っていましたが、最近 Google Analyticator というプラグインに乗り換えました。

続きを読む →

2011年5月10日
更新2011年6月13日
Thunderbird3.1でGmailを使う インストールと設定 はコメントを受け付けていません

Thunderbird3.1でGmailを使う インストールと設定

オープンソースのメールソフトThunderbird3.1をインストールして、Gmailを使うように設定したときのメモです。

Gmailは無料で容量7GBまで使えて、迷惑メールのフィルタが強力なクラウドのメールツールです。通常はWebブラウザから操作しますが、そのGmailをパソコンのThunderbirdから使えるようにするととても便利です。IMAPという仕組みを使って接続するため、メールのデータは常にGmailのサーバー上にあり、複数のパソコンやWebのGmailの間で常に同期が取れます。

続きを読む →

2011年5月1日
更新2011年6月12日
ガイガーカウンターと放射線測定 はコメントを受け付けていません

ガイガーカウンターと放射線測定

私も放射能が心配になって、ガイガーカウンター(放射線測定器)を買ってみようと思いましたが、高いですね。Amazonにも色々な製品が売っているようですが、測定できる放射線の種類、測定の原理、感度が違ったり、正確にはガイガーカウンターではないものもあるようです。もし買うのなら注意しないといけません。

Amazonのガイガーカウンター

続きを読む →

2011年4月20日
更新2011年6月10日
Webサイトの脆弱性対策と企業の情報セキュリティが分かるサイト はコメントを受け付けていません

Webサイトの脆弱性対策と企業の情報セキュリティが分かるサイト

Webサイトを作るとき、特にプログラムが絡んでくるときは、情報セキュリティ・脆弱性に注意して、必ず対策をしないとなりません。Webプログラマーは、情報セキュリティや脆弱性についてきちんと理解し、フォームメールやちょっとしたJavaScriptなど簡単なプログラムでもきちんと情報セキュリティ対策・脆弱性対策を施し、テストしないとならないので大変ですよね。

続きを読む →