murak.net

アクセス解析・Googleアナリティクス・ネット戦略・SEO・Webプログラミングなどを綴るブログ

勉強会『Facebookページ分析入門』

2012年12月1日に『Facebookページ分析入門』の勉強会を開催します。

夏にアクセス解析の勉強会を開催した後、しばらくは資格試験勉強に集中していましたが、やっと試験が終わったので活動再開です。

静岡でも企業のFacebookページ活用が少しずつ増えてきました。しかしFacebookページで効果を出した事例はまだまだ少なく、どの企業もFacebookページをどのように活用して成果に結びつければいいか試行錯誤の状態のようです。
企業がFacebookを活用するとき、今までのWebサイトのように展開しても効果は出せません。単に集客目的で商品紹介やイベントなどの情報提供をしても集客できずに効果を出せない事例が多く見られます。

Facebookというソーシャルメディアを活用して効果に結びつけるためには、プランの目的を根本から見直して、ソーシャルメディアに合った目的や展開の仕方を考える必要があります。そして一度作ったら終わりではなく、運用を通してユーザーとコミュニケーションを図り、ロイヤルティを獲得していくことが大切になってきます。

Facebookページの運用を通してユーザーのロイヤルティを獲得していくには、効果を測定し、原因を分析して次の施策に繋げていくサイクルを繰り返します。Facebookページにはインサイトという分析ツールがあり、そのツールを使ってFacebookページを分析する事ができます。しかし、ロイヤルティの効果を見るには、単にページビューや購入数といった指標では測る事ができません。そこで、インサイトを使ってどのような指標を見て、どのようにFacebookページを分析すればいいか、この勉強会で学びたいと思います。

勉強会『Facebookページ分析入門』の詳細はこちら

関連しているかもしれない記事


投稿者: 村上 和久

アクセス解析・Webコンサルティングのアナライズネット代表・Webアナリスト。Googleアナリティクスの導入とカスタマイズ、ウェブ分析、アクセス解析に関するセミナーなどを行っている。

コメントは受け付けていません。