murak.net

アクセス解析・Googleアナリティクス・ネット戦略・SEO・Webプログラミングなどを綴るブログ

mod_deflateでWebサイトを高速化

Apacheでmod_deflateを使うと、html、JavaScript、cssなどが圧縮されて転送量が減るので、Webサイトの表示を最大4倍くらい高速化できる。サイトの表示に時間がかかるときは試してみよう。

mod_deflateを働かせるには、.htaccess に次のように記述する。

<IfModule mod_deflate.c>
SetOutputFilter DEFLATE
BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip
BrowserMatch \bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html
SetEnvIfNoCase Request_URI \.(?:gif|jpe?g|png)$ no-gzip dont-vary
Header append Vary User-Agent env=!dont-vary
</IfModule>

Apacheのドキュメント Apache モジュール mod_deflate とほぼ同じ記述だが、<IfModule mod_deflate.c></IfModule>で囲み、コメントを除いて整えている。

ちなみに「さくらインターネット」ではmod_deflateが使えないが、php.iniに次のように記述して、phpの出力を圧縮できる。

zlib.output_compression=1

関連しているかもしれない記事


投稿者: 村上 和久

アクセス解析・Webコンサルティングのアナライズネット代表・Webアナリスト。Googleアナリティクスの導入とカスタマイズ、ウェブ分析、アクセス解析に関するセミナーなどを行っている。

1件のコメント

  1. mod_deflateでWebサイトを高速化 #apache http://t.co/gk9rODkE