murak.net

アクセス解析・Googleアナリティクス・ネット戦略・SEO・Webプログラミングなどを綴るブログ

iPhone4 iOS5にアップデートでエラー-5000→解決しました

私のiPhone4をiOS5にアップデートしました。
その際の事前のバックアップのときにエラー-5000の表示が・・・
あれこれ試行錯誤してやっと解決。

エラー-5000のダイアログで「続けるとデータ消えちゃうよ」みたいなメッセージが出てくるので、これは解決しないと先に進めない・・・

ネットで調べたら、何度かバックアップを試したりUSBの差し口を変えてみたりという情報があり、試してみたけど確実な解決方法はなく、自分であれこれやってみた。

母艦のWindowsのセキュリティソフトをオフにして、ゴミ箱を空にしてHDDの容量を空けて、iPhoneの要らないアプリやポッドキャストを消して使用量を減らしてみたら、バックアップ成功!一度にやったのでどれが良かったのか分からなかったのですが、困ってる方は試してみてください。

その後iOS5インストールは無事完了しましたが、終わったと思っても母艦がアプリを少しずつiPhoneに書き戻していてえらく時間がかかって、しかもアプリの並びがぐちゃぐちゃにw 並べなおすの面倒だなぁ。無駄なアプリは事前にできるだけ消しておいた方がいいかも。

インストール後、iCloudなど新しい機能を堪能していたら、iCloudのフォトストリームの写真が消せないことが判明。30日経てば自動的に消えるらしいが、これじゃあ恥ずかしい写真が30日も消せないまま残ってしまう・・・速攻でフォトストリームをオフにしましたw

関連しているかもしれない記事


投稿者: 村上 和久

アクセス解析・Webコンサルティングのアナライズネット代表・Webアナリスト。Googleアナリティクスの導入とカスタマイズ、ウェブ分析、アクセス解析に関するセミナーなどを行っている。

コメントは受け付けていません。