スティーブン・R・コヴィー著『7つの習慣』を読んだ。
「ベストセラーの本だから読んでおいた方がいいかなあ」という程度の気持ちで手に取ってみたのだが、この本に出会えて本当によかったと思う。
ビジネスだけに留まらない、人生そのものを変えられる本。仕事だけでなく、家庭や個人でも、コミュニケーションや生き方に悩んでいる人にぜひ読んでもらいたい。
今まで何冊もの自己啓発やマネジメントの本を読んできて、自分のこれからの人生の中ですべきことがなんとなくモヤモヤとあったのだが、この本にはそれらが過不足なく体系的にまとめられていて、自分がこれから何をすべきかをはっきり捉えることができた。この本の内容をすべて実践するには長い時間がかかりそうだが、自己形成のレベルに応じてやるべきことが段階的に示されているので、自分ができるところから実践できるようになっている。
自分はこの本を読みながら実践を少しずつ進めている。ようやく中程の段階なのだが、それでも今までの自分の考え方や行動のし方が大きく変わり、自分の人生の流れが変わりつつあるのを感じてきている。
やるべきことの意味が具体的な体験も合わせて説明されているので、一見難しそうな概念もよく読むと理解が深まる。それでもハードルが高すぎると感じたりピンと来なかった人は、何年か経ってからまた読んでみるといいかもしれない。
7つの習慣―成功には原則があった! (Amazonへ)
関連しているかもしれない記事
- Amazonで折りたたみ自転車を購入、実店舗との違い
- 『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』を読んだ
- きれいな字を書く練習をしています
- P.F.ドラッカー『マネジメント』を読んだ
- ガイガーカウンターと放射線測定