murak.net

アクセス解析・Googleアナリティクス・ネット戦略・SEO・Webプログラミングなどを綴るブログ

このサイトはSEOに向いていない

このサイトもSEOを少しやっているが、実はこのサイト、SEOに向いていない。

なぜかというと、話題が色々とごちゃまぜだから、SEOの効果が出にくい。SEOの効果を出そうと思ったら、本当は、テーマを絞って、ひとつのテーマでひとつのサイトを作った方がいい。例えばWordPressだけを扱ったサイト、JavaScriptだけのサイト、というように。

じゃあなんでこんなごちゃ混ぜのサイト作ってるかというと、サイトの目的やメンテナンス性などを考えてのこと。サイトを分割してSEOの効果を高めるより、SEOをちょっと犠牲にしてでもひとつのサイトにまとめた方がメリットがあると判断したため。

SEOを最優先にして手段を選ばずなんでもかんでもやるようなサイト作りをするのではなくて、サイトの目的に合わせてSEOをどのレベルまで実施するか、バランスを考えたサイト作りをするのがいいと思う。

ちなみにこのサイトはWordPressなんだけど、SEOをするにあたり、All in One SEO Pack というプラグインを使っている。このプラグインはなかなかいい。プラグインについてはまた別の投稿で詳しく書こうと思う。

関連しているかもしれない記事


投稿者: 村上 和久

アクセス解析・Webコンサルティングのアナライズネット代表・Webアナリスト。Googleアナリティクスの導入とカスタマイズ、ウェブ分析、アクセス解析に関するセミナーなどを行っている。

コメントは受け付けていません。