Web分析に有用なGoogleの様々なツールがまとめられたThink Insightsにあるツールのひとつ、「Googleトレンド」を使えば、気になる検索キーワードの動向を分析できます。キーワードの検索数の動向、キーワードの比較、地域の比較、関連ニュースとの関係を見られます。
タグ別アーカイブ: Google

2011年12月4日
2件のコメント
Google Think Insights で気になるサイトのアクセス解析を見てみよう
Googleの「Think Insights」にWebサイトの分析に関するの色々なツールがまとめられました。ここのツールを使うと、気になる他人のサイトのアクセス数や、ユーザーの年齢、学歴、収入、検索キーワードまでも分かってしまいます。
Google Adwordsの広告主のためのツールなのですが、Web分析のツールとしても有用です。今回は、この中からAdPlanner(アドプランナー)を紹介します。
公開後、Google検索エンジンに数時間でインデックスされました
このブログを公開すると、数時間でGoogleの検索エンジンにインデックスされて、検索結果に表示されました。
少し前から、Googleの検索エンジンにインデックスされるのが随分早くなりましたね。
もちろん公開前から次のように準備をしていたからというのもありますが。
Google Person Finder(消息情報)で安否確認できました
Google検索の電卓機能が宇宙の計算に使える
Google検索で数式を入れると計算ができてしまうGoogle電卓はご存知の方もいるかと思うが、私は普通の電卓程度かと思っていた。それが、宇宙の計算にとっても便利だというのを最近知った。
SEOのペナルティでGoogle検索の順位が急降下した例
個人で趣味のサイトを作っていたのだが、SEOについて色々と試して無茶をした結果、ペナルティを食らいGoogle検索の順位が一気に下がってしまった。SEOのペナルティを受けるとどうなるか、面白い材料なので紹介したい。